記事にはプロモーションが含まれる場合があります。
ネットショップの運営にあたってはクレジット決済が必要不可欠になっていますが、クレジットカード会社と個別に契約するのは手間もかかるし不便です。
そこで最近必ずと言っていいほどお世話になるのが「決済代行サービス」です。
「決済代行サービス」を利用すると、クレジットカード会社などの決済期間との契約・売上入金などをまとめて行うことが可能となります。
今回はそんな便利な「決済代行サービス」についてお伝えします。
決済代行サービスとは?
「決済代行」サービスとは、クレジットカード決済や電子マネー決済などの決済手段を導入したいネットショップとカード会社などの決済機関を仲介し、決済システムを提供するサービスです。
下記は「決済代行」サービスを利用しないケースです。決済代行サービスを利用しない場合、各クレジットカード会社や決済業者と個別に契約する必要が出てきてしまい、手間と管理が煩雑になります。
下記は、決済代行サービスのメリットとデメリットです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
決済代行サービスの特徴 |
|
|
決済代行サービスを利用することでクレジットカード会社と個別に契約する手間が省けますし、入金の管理も一括してできるため、事務的な管理業務の負荷も軽減されます。
クレジットカード決済以外にも、電子マネー決済、コンビニ決済など多様な決済手段に対応するサービスもあり、一括で管理できるのが大きなメリットです。
また、セキュリティに関しても決済サービス各社が対策に取り組んでいるので、自前で専門的・高度な対策をしなくてもよいため、安心です。
最近で決済サービスも多様化してきたこともあり、個別にクレジットカード会社と契約するケースはほとんどなく、決済代行サービスを利用する方がスタンダードです。
代表的な決済代行サービス
ここからは、代表的な決済サービスをいくつかご紹介します。
GMOイプシロン
GMOイプシロンは、GMOインターネットグループの個人事業主を中心とした決済代行サービスです。
親会社には「GMOペイメントゲートウェイ」があり、こちらも同様に決済サービスを提供していますが、GMOペイメントゲートウェイは、より規模の大きい法人などの組織を対象にしていることが特徴です。
ネットショップ作成サービスのカラーミーショップとMakeShopもGMOグループ会社ですので、両サービスと併用して利用するケースが多いです。
SBペイメントサービス
SBペイメントサービスは、ソフトバンクグループの決済代行サービスです。
近年、ソフトバンクグループはPayPayなどの決済まわりの事業を強化しています。
実店舗とネットショップ双方で活用が可能なサービスです。
【関連記事】
ネットショップ ECの代表的な決済方法とメリットデメリット
【ID決済とは】ECで利用する主なID決済の種類と特徴
ソニーペイメントサービス
ソニーペイメントサービスは、ソニー銀行、JCB、三井住友カードなどが出資するソニーフィナンシャルグループの決済代行サービスです。
物販だけでなく、チケット販売や保険・公共料金の支払いなど、業種・業態を問わず導入実績があることが特徴です。
PayPal(ペイパル)
PayPal(ペイパル)は、アメリカで創業された世界中で3億人以上が利用するオンライン決済やユーザー間の送金・受け取りができるサービスです。
事前にクレジットカードや銀行口座を登録しておけば、IDとパスワードを入力するだけでオンラインショッピングの決済が可能となります。
ネットショップにとっては顧客からのクレジットカードと銀行口座の決済に対応することができます。(顧客が希望する決済手段を選択する形になります。)
Square(スクエア)
Square(スクエア)は、アメリカで創業された店舗向け決済サービス提供会社です。スマートフォンやタブレット端末を利用してクレジットカード決済を提供できる「Square リーダー」を展開しています。
実店舗向けの決済を中心に展開してきていましたが、ここ数年ネットショップ作成サービスも充実させてきています。実店舗とネットショップの決済、POSデータを連携することができるのがメリットです。
クロネコwebコレクト
クロネコWebコネクト
ヤマト運輸が展開する決済代行サービスです。クレジットカード払い、コンビニ払い、代金引換の決済と荷物の配送を一貫して提供できるのが大きな特徴となっています。
らくうるカートという自社独自のネットショップ作成サービスも提供しています。
ネットショップで決済代行を取り入れる場合:個別契約型・一体型・ハイブリット型
最近よく利用されているネットショップサービスで決済代行を取り入れる場合、「決済代行サービス」の利用の仕方が大きく分けて3パターンあります。
- ネットショップと決済代行が一体型になっている形式
- ネットショップと決済代行会社で別々に契約する形式
- どちらも選択できるハイブリット型
それぞれ詳しく説明していきます。
ネットショップと決済代行が一体型になっている形式
1つ目は、ネットショップ作成サービスと「決済代行サービス」がセットになっていて、決済代行会社を個別に選択・契約する必要がない形態です。
BASEが代表例で、BASEかんたん決済などがあります。
手続き的に楽な一方、ネットショップ作成サービス経由以外のクレジット決済サービスが選択できないのが大きな特徴です。
下記7種類の決済を総称して「BASEかんたん決済」と呼びます。
「BASE」ではこちらの決済方法にて商品をご注文いただくことができます。クレジットカード決済
コンビニ(Pay-easy)決済
銀行振込決済
キャリア決済
Amazon Pay
PayPal決済
後払い決済
※ショップごとに利用できる決済方法が異なります。 ショップにて設定されていない決済方法はご利用いただくことができません。なお、BASEかんたん決済以外の決済方法(BASEを通さない決済方法)は利用できません。
利用できる決済方法を教えてください | BASE ヘルプ
ネットショップと決済代行会社で別々に契約する形式
2つ目は、ネットショップサービス開設の際に、別途決済代行サービス会社に個別に契約する形式です。
カラーミーショップが代表例となります。決済代行会社「GMOイプシロン株式会社」の「カラーミーペイメント」という決済サービスを利用することが多いと思います。
便利な決済を導入しよう
クレジットカード決済やAmazon Payなどのオンライン決済を利用できるようにするためには、カラーミーショップの契約とは別に決済代行会社との契約が必要です。
(中略)
クレジットカード・Amazon Payなどまとめて使える「カラーミーペイメント」
「カラーミーペイメント」はGMOイプシロン株式会社が提供するネットショップ運営に特化した決済のパッケージプランです。
ご契約いただくと、便利な決済や機能をまとめて導入ができます。
便利な決済を導入しよう | カラーミーショップ
利用するネットショップ作成サービスによって選択できる「決済代行サービス」が限定されていることが多いです。
どちらも選択できるハイブリット型
3つ目は、ネットショップ作成サービスに「決済代行サービス」が標準搭載されていて、かつ自社に最適な「決済代行サービス」を選択できる形態です。
Shopifyが代表例となります。Shopifyでは自社のShopify Payment以外にもSBペイメントサービス、GMOイプシロン、PayPalなど多数の決済代行サービスを取り揃えています。
(参考サイト)【保存版】Shopifyで使える決済サービスをご紹介
まとめ
ここまで決済代行サービスとその特徴や代表的な決済サービスについて見てきました。
ネットショップを開業するにあたって、決済代行サービスは必要不可欠と言っていいサービスです。
ご自身の事業展開にあわせて最適なネットショップ作成サービスと決済代行サービスを組み合わせるといいでしょう。
今回は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。